2019年2月2日(土)~2月3日(日)
東京工業大学 大岡山キャンパス
西9号館ディジタル多目的ホール
プログラム (順次情報を更新しています。演題は、仮題ならびに一部予定を含みます。)(2019.1.31現在)
2月2日(土)
午前の部
1.分析と調査セッション(伴丈修) 9:30〜10:30
- JIS A 1481-3 改正の動向:小沢絢子(株式会社EFAラボラトリーズ)
- 東京高裁合同庁舎(霞が関1 丁目1 番地)と軍都・習志野市におけるアスベスト汚染の実態から:垣内つね子(国連経済社会理事会特別協議資格NGO 言論・表現の自由を守る会)
- 建築基準法をベースとした法的な位置づけ:北見宏介(名城大学)、下山憲治(名古屋大学)
2.医学・医療セッション(1)(名取雄司) 10:40〜12:10
- WHO クリソタイル 書籍概要の紹介:名取雄司(中皮腫・じん肺・アスベストセンター)
- 中皮腫・アスベスト疾患・患者と家族の声:平田忠男(中皮腫・アスベスト疾患・患者と家族の会)
- 石綿関連被害者の掘り起こしでの医療における課題:広瀬俊雄(公益財団法人宮城厚生協会仙台錦町診療所・産業医学センター)ほか
- 悪性胸膜中皮腫に対する手術を含む 集学的治療の成績と世界肺癌学会や世界中皮腫会議の報告:岡部和倫、⻘江啓介(国立病院機構山口宇部医療センター)、藤本伸⼀(岡山ろうさい病院)
午後の部
3.医学・医療セッション(2)(名取雄司) 13:10〜13:40
- 石綿中皮腫研究会25年の歩み – 石綿への曝露による健康被害の日本での医学的研究はどうすすんできたか:井内康輝(広島大学名誉教授)
4.地域の取り組み、リスクコミュニケーションセッション(榊原洋子) 13:50〜15:20
- 建材に含有されるアスベストのスクリーニング観察技術を習得した市民から広がるリスクコミュニケーション活動:榊原洋子(愛知教育大学)
- アスベスト対策の政策的合意形成とリスクコミュニケーション:南慎二郎(立命館大学)
- 公園予定地のアスベスト建材混入再生砕石の行方を追う:斎藤紀代美、斎藤宏(浦和青年の家跡地利用を考える会、エタニットによるアスベスト被害を考える会)
- 藤沢市立浜見保育園におけるアスベスト飛散問題:久保博道(久保法律事務所)
5.石綿飛散防止対策関連法の改正をめぐって(外山尚紀) 15:30〜17:00
- 建築物に係る労働者の石綿ばく露防止に関する最近の政策動向:小林弦太(厚生労働省 労働基準局 安全衛生部 化学物質対策課)
- 大気汚染防止法における石綿飛散防止の検討について:秋山幸俊(環境省 水・大気環境局 大気環境課)
- 建築センター指針とマニュアル(事前調査、施工調査):姫野賢一郎(株式会社As-C)
- 田久悟(全国建設労働組合総連合 労働対策部)
- 求められる石綿対策:外山尚紀(東京労働安全センター)
6.ポスターセッション 17:10〜17:40
- アスベスト分析の精度向上を目指す日環協の取り組み:赤木利晴、松村徹((一社)日本環境測定分析協会)
- 走査型電子顕微鏡を用いた大気中アスベスト濃度測定手法の検討:飯田裕貴子(東京工業大学)ほか
【展示】「電子顕微鏡の画像を用いたAIによる解析デモ」:日立ハイテクノロジーズ
懇親会 17:50〜19:50
2月3日(日)
午前の部
7.廃棄・震災セッション(寺園淳) 10:00〜10:55
- 阪神淡路大震災アスベスト調査の再検証:上田進久(ストップ ザ アスベスト 西宮)
- 建築物石綿含有建材調査者協会と自治体との協定締結の動き:小出信幸(一般社団法人 建築物石綿含有建材調査者協会)
- 最近の災害に伴うアスベスト調査と行政の取組み:寺園淳(国立環境研究所)
8.建築作業者を対象とした訴訟をめぐって(南慎二郎) 11:05〜11:55
- 建設アスベスト訴訟の到達点と意義:村松昭夫(大阪アスベスト弁護団)
- 建築作業者を対象とした訴訟をめぐって・法的側面からの検討:下山憲治(名古屋大学)
午後の部
9.除去と管理セッション(小出信幸) 13:00〜14:50
- イギリスにおけるアスベスト管理規制の制度と手法:杉本通百則(立命館大学)
- 英国HSE の石綿材料の調査・分析・除去・管理体制と行政監査報告:名取雄司(中皮腫・じん肺・アスベストセンター)
- HSE方式による完了検査のビデオ紹介:亀元宏宣(株式会社EFAラボラトリーズ)
- 築地市場解体に伴うアスベスト除去に関するリスクコミュニケーションの実践の報告:永倉冬史(中皮腫・じん肺・アスベストセンター)
- 集じん装置付き超高圧水洗工法(100MPa 以上) 施工時のミストに対する考察:吉⽥徹(⼀般社団法⼈ 環境浄化技術協会)
会場
東京工業大学大岡山キャンパス 西地区9号館2階ディジタル多目的ホール
東急目黒線・大井町線 大岡山駅 徒歩1分
キャンパスマップ
参加費用
参加費:4,000円(年会費1,000円を含みます。)
懇親会費:3,000円(予定)
参加申し込み(2019年1月28日(月)締切)
次のいずれかの方法で、お申し込みください。
- ウェブサイトからの申し込み
第7回研究会専用の申し込み受付サイトから、必要事項をご記入のうえ、お申し込みください。 - 下記のリンクから申し込み用紙をダウンロードしていただき、必要事項のご記入いただいた後、事務局までファックスでお送りください。
第7回研究会申し込み用紙
※ウェブサイトからお申し込みいただいた方は、ファックスをお送りいただく必要はありません。