2022年2月5日(土)〜6日(日)
オンライン開催(2022.1.24変更)
抄録集へのリンク(2.6更新)(パスワードが必要です。)
オンライン参加マニュアル
2月5日(土)
午前の部
1.既存アスベストの調査と分析(伴丈修) 9:30〜11:10
- 「石綿の調査・分析における現状と課題」 外山尚紀(東京労働安全衛生センター)
- 「SEM-EDSによるアスファルト層中のアスベストの元素マッピング」 Nath Krishna(ユーロフィン日本総研)
- 「アスベスト定量分析法の違いによる結果比較と考察」 藤井紳伍、辻 秋人、佐々木信廣、飯田哲哉(環境リサーチ株式会社)
- 「神戸市レベル1見落とし事前調査の報告」 永倉冬史(中皮腫・じん肺・アスベストセンター)
- 「アスベスト処理の現状及び今後の課題について」 須藤元
- 「降雨に伴う劣化スレート板からのアスベスト飛散」 板野泰之(大阪市立環境科学研究センター)
2.医学・医療(1)(名取雄司) 11:20~12:00
- 「とりまとめ報告」 名取雄司(中皮腫・じん肺・アスベストセンター)
- 「建設アスベスト訴訟 原告の声」 星川昭三
午後の部
3.医学・医療(2)(井内康輝) 13:00~13:40
- 「胸膜中皮腫の治療の進歩、今後の胸膜中皮腫の治療の考え方(仮)」 藤本伸一(岡山労災病院)
4.既存アスベストの管理と除去(金子岳史) 13:50~15:10
- 「とりまとめ報告」 大田黒信介、金子岳史(株式会社EFAラボラトリーズ)
- 「クラウド監視カメラ(見える化)によるリスクコミュニケーションの検証」 新城匡司
- 「安全は全てに優先! (建設業労働災害防止協会標語)」 藤林秀樹((株)藤林商会)
- 「現場における養生解体前の環境測定について」 姫野賢一郎(As-C)
5.法改正の動向と対応(外山尚紀) 15:20~16:50
- 厚生労働省 労働基準局安全衛生部化学物質対策課 直野泰知
- 環境省 水・大気環境局大気環境課 石山豊
- 一般財団法人日本環境衛生センター 鈴木弘幸
- 一般社団法人日本環境測定分析協会 赤木利晴
- 全国建設労働組合総連合 田久悟
- 一般社団法人建築物石綿含有建材調査者協会 外山尚紀
6.ポスターセッション 17:00〜17:40
- 「悪性胸膜中皮腫や肺癌に関する石綿被害救済制度の問題点」 岡部和倫(ベルランド総合病院)
- 「悪性胸膜中皮腫患者の摘出肺に含まれるアスベスト小体数」 岡部和倫(ベルランド総合病院)
- 「肺癌に対する石綿被害救済制度で、胸膜プラークは適切に判定されているか?」 岡部和倫(ベルランド総合病院)
- 「悪性胸膜中皮腫や肺癌に関する労災保険制度の問題点」 岡部和倫(ベルランド総合病院)
(懇親会:新型コロナウィルス感染拡大に伴う大学の方針により中止)
2月6日(日)
午前の部
7.災害・廃棄物(寺園淳) 9:30~10:20
- 「とりまとめ報告~災害・廃棄物からみた研究会の10年~」 貴田晶子( 一般社団法人 建築物石綿含有建材調査者協会)、寺園淳(国立環境研究所)
- 「東日本大震災10年後の石巻市沿岸地区のアスベスト調査報告」 永倉冬史(中皮腫・じん肺・アスベストセンター)
8.パネルディスカッション:アスベスト問題の総合対策に向けたこれからの10年(阪本将英) 10:30~12:00
- 「既存石綿への法的対応のいま ~どのような未来が見えるか (仮)」 北見宏介(名城大学)
- 「見えないものを見る~大気中アスベスト濃度の測定~」 飯田裕貴子(株式会社環境管理センター)
- 「『見えない』被害を伝える~東北のアスベスト問題」 片山佐和子(河北新報社)
- 「アスベスト災害と政治経済学」 南慎二郎(立命館大学)
午後の部
9.ILO条約と国内法(名取雄司) 13:00~13:50
- 「ILOとILO条約、国内法の関係について」 下山憲治(一橋大学)
- 「情報公開資料にみるILO石綿条約採択と日本の批准」 井部正之(ジャーナリスト)
10.関連訴訟の動向と被害者救済(南慎二郎) 14:00~15:30
- 「これまでの政策・歴史・社会や訴訟関連のセッションについて」 南慎二郎(立命館大学)
- 「建設アスベスト訴訟の到達点と現状・今後の課題」 伊藤明子(弁護士)
- 「石綿(アスベスト)被害救済のための「新たな」制度の提言」 吉村良一(立命館大学)
- 「環境社会学の観点からみたアスベスト問題」 堀畑まなみ(桜美林大学)
- 「石綿健康被害救済法改正のために」 斎藤洋太郎(アスベスト患者と家族の会連絡会)
11.地域の取り組み・リスクコミュニケーション(榊原洋子) 15:40~16:50
- 「とりまとめ報告」 村山武彦(東京工業大学)
- 「兵庫県下学校施設におけるアスベスト実態調査報告」 上田進久(兵庫県保険医協会)
- 「アスベスト被害の完全救済に向けての「新制度」について」 村上博子(全労協全国一般東京労働組合日本エタニットパイプ分会)
- 「広くアスベスト問題を伝えるための動画教材の制作」 榊原洋子(愛知教育大学)
参加費用
参加費:4,000円(年会費1,000円を含みます。)
国・自治体等行政機関の方は無料です。
参加申し込み(2022年2月3日(木)締切)
上記システムによりお申込み・お支払いいただいた情報を確認のうえ、開催日の1週間ほど前に参加者IDとオンライン参加マニュアルをお送りする予定です。
※上記サイトではクレジットカードによるお支払いをお願いしています。銀行振り込みをご希望の場合は、事務局までお知らせください。sekimenmondai.ken@gmail.com