第12回研究会

2024年2月3日(土)〜4日(日)
東工大大岡山キャンパス(オンライン併用)
正門から会場までのルート

抄録集へのリンク(パスワードが必要です。)
参加マニュアル

プログラム案(2024.2.3現在)

(順次情報を更新しています。演題は、仮題ならびに一部予定を含みます。)

2月3日(土)
午前の部

1.既存アスベストの調査と分析(伴丈修) 9:30〜11:10

  • 人工知能(AI)モデルを用いた大気中繊維状物質計数の迅速化検討(その2)
    • 岩崎一晴1)、○山城勇人1)、結城健一2)、飯田裕貴子2)、桐 賢太郎1)、仲地史裕1)、豊口敏之2)、山本貴士3)、寺園淳3)(1) 日本エヌ・ユー・エス 株式会社、2) 株式会社 環境管理センター、3) 国立研究開発法人 国立環境研究所)
  • 建材等の石綿含有実態
    • 加藤浩(株式会社デイラボ)
  • 日本のアスベスト分析機関での厳密な試験所間技能試験プログラムの必要性
    • Gustavo Delgard、亀元 宏宣(株式会社EFAラボラトリーズ)
  • Big Data Analysis of Asbestos Testing and The Recent Trend in Japan
    • Nath Krishna, Kumagai Haruhiko and Kawarazaki Kai(ユーロフィン日本総研株式会社)
  • 劣化したスレート波板からの石綿散逸とその再飛散
    • 板野泰之、酒井護、中尾賢志、花田拓也(大阪市立環境科学研究センター)

2.医学・医療(名取雄司) 11:20~12:20

  • 吹付け石綿除去業者に生じた肺がんの労災棄却例 石綿肺がんの労災基準の課題
    • 名取雄司(ひらの亀戸ひまわり診療所)
  • 国際中皮腫研究会での最新情報
    • 藤本伸一(岡山労災病院腫瘍内科)

午後の部

3.既存アスベストの管理と除去(亀元宏宣) 13:20~14:30

  • 石綿対策工事における熱中症対策
    • 町田久暢1、村口貴紀1、角田智広2、岡田勇太2(1. ㈱環境管理センター、2. ㈱エコPOWER)
  • 除去作業者と周辺住民を守りたい
    • 藤林秀樹((株)藤林商会)
  • 集塵機能付きハンドコアドリルのアスベスト飛散防止効果の実証試験報告
    • 竹俣真伸((株) コバルテック)、齊藤進((株)環境科学開発研究所)

4.建築物石綿含有建材調査者協会日本石綿対策技術協会の取り組み(外山尚紀) 14:40~15:50

  • 石綿作業員ばく露・飛散事故を防止できるモニタリング技術者の育成
    • 亀元宏宣(一社)日本石綿対策技術協会)
  • 一般社団法人日本石綿対策技術協会(ACA-Japan)による 石綿対策工事の講習と資格制度の導入
    • 姫野賢一郎(一社)日本石綿対策技術協会)
  • 建築物石綿含有建材調査者協会における認定調査者の取り組み
    • 外山尚紀(一社)建築物石綿含有建材調査者協会)

5.三浦溥太郎先生講演(村山武彦) 16:00~17:00

  • 中皮腫と出会って50年 三浦溥太郎(横須賀市立うわまち病院)

6.ポスターセッション 17:00〜17:30

  • 悪性胸膜中皮腫や肺癌に関する労災保険制度の問題点ー続々報
    • 岡部和倫(ベルランド総合病院)
  • 悪性胸膜中皮腫や肺癌に関する石綿被害救済制度の問題点―続々報
    • 岡部和倫(ベルランド総合病院)
  • 一般社団法人日本石綿対策技術協会(ACA-Japan)の設立について
    • 豊口敏之(一社)日本石綿対策技術協会)
  • 裁判所でのアスベスト工事ー主に東京高裁地裁簡裁合同庁舎について
    • 牛島聡美(オリーブの樹法律事務所)
  • 光重合型剥離剤の研究開発
    • 齋藤晃央(株式会社ドゥイング)、加藤浩(株式会社デイラボ )、塚原剛彦(東京工業大学)

【展示】「集塵機能付きハンドコアドリルを使用した(アスベスト飛散防止)試料採取法のポスター展示及び実演」(株式会社コバルテック)

懇親会 17:30〜19:30


2月4日(日)
午前の部

7.災害・廃棄物(寺園淳) 10:00~10:50

  • 水害におけるアスベスト含有建材のがれき分別処理の課題
    • 震災アスベストリスコミプロジェクトチーム:中地重晴(熊本学園大学)、斎藤 宏 、斎藤紀代美(アスベスト問題市民ネットさいたま)、飯田勝泰、外山尚紀、天野 理(東京労働安全衛生センター)、永倉冬史(中皮腫・じん肺・アスベストセンター)、南 慎二郎(立命館大学)、今井明(写真家)、榊原洋子(愛知教育大学)
  • 災害時における石綿対策支援のための連絡ツールの調査・試行
    • 寺園淳(国立環境研究所)、豊口敏之、岩澤寿男(株式会社環境管理センター)

8.  石綿関連疾患の認定基準と法規制(村山武彦) 11:00〜12:00

  • 石綿関連疾患の認定基準をめぐる顕在化していない諸問題について
    • 阪本将英(専修大学)、名取雄司(中皮腫・じん肺・アスベストセンター)
  • アスベスト規制の法制度と執行の現状:新たな被害は止められるか
    • 北見宏介(名城大学)

午後の部

9.地域の取り組み・リスクコミュニケーション(南慎二郎) 13:00~14:10

  • 中国地方の石綿鉱山の歴史
    • 大島秀利(毎日新聞)、名取雄司(中皮腫・じん肺・アスベストセンター)、今井明(写真家)
  • 大阪泉南地域のアスベスト被害の歴史・実態についての考察
    • 南慎ニ郎(立命館大学)
  • 事例報告 園児たちを守りたい アスベスト除去工事(さいたま方式)
    • 斎藤紀代美、斎藤宏(アスベスト問題市民ネットさいたま)、永倉冬史(中皮腫・じん肺・アスベストセンター)

10.アスベスト問題をめぐる政策(南慎二郎) 14:20~15:30

  • アスベストを禁止した先進国は消費者としてどのようにアスベスト採掘と使用を誘発しているのか? -国際産業連関分析による経済学的アプローチ-
    • 筑井麻紀子(東京国際大学)
  • 当事者が主人公
    • 斉藤洋太郎(アスベスト患者と家族の会連絡会)
  • 「アスベスト濃度測定」から考える我が国の安全対策
    • 上田進久(NPO法人ストップ・ザ・アスベスト、兵庫県保険医協会 環境・公害対策部)

会場

東京工業大学大岡山キャンパス 西地区9号館2階ディジタル多目的ホール
東急目黒線・大井町線 大岡山駅 徒歩数分
大岡山駅から会場への道筋

参加費用

研究会の参加費:3,000円(年会費1,000円を含みます。)
 国・自治体等行政機関の方は無料です。

懇親会の参加費:4,000円

参加申し込み(2024年1月31日(水)締切)
第12回研究会参加申し込み/参加費オンライン決済

特定商取引法に基づく表記

 上記システムによりお申込み・お支払いいただいた情報を確認のうえ、開催日の1週間ほど前に参加者IDとオンライン参加マニュアルをお送りする予定です。

 ※上記サイトではクレジットカード決済をお願いしています。銀行振り込みをご希望の場合は、事務局までお知らせください。

E-mail: sekimenmondai.ken@gmail.com